弦のホイールと接する部分には緩衝材として綿を巻きつけ松脂で固着させます。綿の量や均一性によっておどろくほど音と弾きやすさが変わります。ここの紹介どおり私はTexere Yarnsで入手しましたが、現在はなくなっているようです。これが似た感じかもしれません。巻きつけ方としては、綿を平たくして弦をくるんでからホイールで圧着させる方法と、細長い綿をホイールと弦の間に差し込み斜めに巻き込んでいく方法とが確認されています。私は後者よりです。
弓奏楽器の弓に塗るのと同様に、ホイールの縁に松脂を塗ります。バイオリンやチェロ用の一般的な松脂を使っています。また、弦に綿を付着させるのにも使用します。アルコールやアセトンに松脂の粉末を溶かした液状のliquid rosinを使う人もいます。